ポスターやポストカードをお部屋に飾る方はたくさんいらっしゃると思うのですが、
たまにはこんなリアルな写真はどうでしょう。約100年前の色褪せた写真達。
映画やドラマではカラーで再現しているけれど、実際はどうだったのかと妄想が止まらないのです・・・

い~い感じのフレームも入荷しています。フレームの中に入るとオブジェにも存在感がでますね。

小さな子供靴と靴型。下にあるのは子供用のフランス語のお勉強の本です。挿絵も可愛い。

これはいったい何でしょう?
1800年代の建物の一部だそうです。鉄の薄い板なのですが、なんともいい感じです。
いろんな使い方が出来そうですね。

こちらは今のブラインドの役目をしていたルーバーシャッターと呼ばれるもの。
窓の内側についていたものです(洋画でよく見ますね)。
写真や手紙をはさんだり、まるでそこに窓があるような飾り方も楽しいかと・・・

そして背もたれのすっと高いハンサムな椅子も入荷しています。
大き過ぎないので日本人には嬉しいサイズ。

カントリーな子供椅子。リースなどクリスマスアイテムの似合いそうな椅子です。

急に寒くなってほんとに冬らしくなりました。寒くても季節の変わり目はなんだかワクワクするな・・・