fc2ブログ
今日は1960年代のネイビーワンピースを紹介します。
フロントとカフス部分に施されたレースが主役のクラシカルワンピース
DSC01285.jpg DSC01287.jpg
大胆なレースは甘過ぎてちょっと・・という方ぜひブルーやネイビーと組み合わせてみて下さい。
甘いディティールながらもきりりと凛とした着こなしになります

リネン素材のボックスプリーツワンピース
1960年代の映画女優を気取ったアクセサリーをトリコロールカラーで遊んだポップな着こなし
DSC01284.jpg DSC01295.jpg
ネイビーカラーの夏小物も揃えてあります♪

まちにまったGWですね!
皆さん旅行に帰省に大忙し?でしょうか
小さな旅がてら、ぜひgeneraLSTORE、cafe la familleに遊びに来て下さいね。
スタッフ一同お待ちしています♪                              
                                        by A 
スポンサーサイト



初夏のアイテム続投です!
1950年代、淡く優しいクリーム色の刺繍いりの半袖シャツと藤のバッグです。
DSC01278.jpg
丸襟の開襟シャツが、かわいい1枚。
同色の刺繍が淡くやわらかく、はかなげな雰囲気で大人ガーリー度高めですね。
DSC01279.jpg
1950年代に流行していた藤のバッグ使いやすいデザイン。
夏に大活躍間違いナシ!!
DSC01269.jpg
                                                  by A
日々暖かくなってきましたね。
今日は初夏に似合うブラックヴィンテージを集めました。

1950年代ブラックビーズが散りばめられたニットトップス
DSC01259.jpg
ボリュームパフスリーブにタイトウエスト。取り外しのできるコサージュがついたデザイン
トップスだけで充分存在感があるので他はシンプルに。
DSC01252.jpg DSC01257.jpg

ストロー素材が涼しげなワンハンドルハンドバッグにコンビシューズ
DSC01242.jpg
ハンドバックは広めのがま口で長財布も余裕で入る大きさ。
ボーイズテイストが好きな女の子、初夏は素材違いのコンビシューズはいかがでしょう?
DSC01244.jpg DSC01248.jpg
                                                 by A
generaL STORE オリジナルのお洋服 MORCEAU `D EPOQUE です。
ヨーロッパのデッドストックの布を使いアトリエで1枚づつ縫い上げています。

バックレースアップドレス
DSC01199.jpg
後身がコルセットの様なバックレースアップ姿になっています。
DSC01201.jpg DSC01197.jpg

レースアップスカート
DSC01203.jpg
バックウエストがレースアップでの着脱となります。ふわっとしたボリューム感
DSC01211.jpg
素材違いで白色もあります。           前姿です。裾にタックもはいってます。
DSC01214.jpg DSC01216.jpg

フロントスリットワンピース 
DSC01234.jpg
 
ショルダータックドレス     
DSC01222.jpg DSC01226.jpg

レースアップパーカー(メンズ)  素材違いで白もあります。 女の子がオーバーサイズで着ても。
DSC01229.jpg

フレンチチュニック
DSC01236.jpg DSC01239.jpg
ずっと長く着て頂けたら・・・
どうぞご試着してみてくださいね。
                                                by A
キッチンツールはアメリカンアンティークコレクティブルの中でも人気のアイテムです。
マフィインやマドレーヌ型などの素朴で愛らしいお菓子のモールドやチーズおろし・・。
当時、毎日の家事に誇りをもって楽しんでいたアメリカンママの姿がありありと浮かびますね・・。
男性は煙草をふかしながら、子供はつまみ食いをしたりしてそんなママの姿を優しく見つめていたのかな・・。
DSC01187.jpg
今でも現役で使えるので、お料理好きな方はぜひキッチンで活躍させてくださいね
(ちなみに料理が苦手なスタッフAはヴィンテージアクセサリートレーとして使ってます♪)
これからの季節、ガーデニングに使っても新緑が綺麗に映えるのでおすすめです。
                                                                          by A
クリーム色のアンティークチェアがアメリカから届きました。
DSC01185.jpg
貫入(ヒビのことです。)が柔らかい雰囲気。
座面も大きくしっかりとしたつくりです。
DSC01195.jpg
                                                      byA
仕入も無事に終わりました!
ベークライト、パール、アニマル・フラワー・フルーツモチーフ・・様々なアクセサリーがアメリカから届きました!。
DSC01180.jpgお気に入りを見つけに来て下さいね~♪
                                                                          by A
ヴィンテージの醍醐味といえばフォーマルという方、お待たせしました!
結婚式やパーティにぴったりのヴィンテージの帽子、付け襟がお目見えです。。
DSC01169.jpg
パールビーズが華やかな付け襟
これだけでぐっと雰囲気がクラシカルになりますね・・。
DSC01173.jpg
花びら、シフォン、リボン、ネット・・・
うっとりとみとれてしまうクチュール素材を贅沢にあしらった帽子たち。
女性であることを思う存分に楽しみましょう
DSC01176.jpg                                                                              by A
ヴィンテージアクセサリー続々入荷してます。
DSC01065.jpg細工の細かいブローチたち・・・
DSC01066.jpg
春らしい透け感のあるネックレス・・・

アクセサリーはお店ではケースにはいっていますので
気軽にスタッフに声をかけて下さいね。                         byA
近所の桜も満開になりました・・・。
今日は軽やかなこれからの季節にぴったりなルーサイトをつかったアイテムを紹介します。
ルーサイトとは、1940年代に特許を取得した透明で強度のあるアクリル樹脂です。
このプラスティックで出来たアクセサリーをルーサイトアクセサリーと呼ばれています。

ルーサイトアクセサリーにはこんな歴史があって・・。
世界大戦が終わり、使われなくなった飛行機の窓を使ってアクセサリーが作られました。
そう、飛行機の窓にはルーサイトが使われていたのです!
廃材となった窓をリサイクルし、アクセサリーと生まれ変わったのです。
そのため1940年製のルーサイトアクセサリーは新品でも細かな傷があります。

DSC01129.jpg彫りのはいったルーサイトバングル。
DSC01133.jpg
止め具がルーサイトで出来たコットンコードのハンドバッグ
DSC01137.jpg
物資のない時代に女性のおしゃれ心を満たしてくれたルーサイトアクセサリー
時代を超えてもその輝きは衰えませんね・・。
                                            By A

前回に引き続き、1950年代ワンピースです。
今回はビッグポケットが目を引くブルーワンピース
DSC01120.jpg
6分丈の袖は折り返して着たりしても・・・
DSC01116.jpg
ブラックの小物を合わせればシックに。
ホワイトなら清楚に。
色々な着こなしを楽しんでくださいね。
                                                         byA
rouges.jpg3月25日から通常営業11:30〜21:00です。

節電の為、照明のいくつかはお客様が入られてから点灯致しますが、暗くても遠慮なくお入りください!

日々、お客様の笑顔に私達もとても励まされています。笑顔ってすごいな。本当にほっとする。
みんな不安だけど、被害の少なかった私達はがんばらなくちゃ。
私達が元気じゃないと、これから何年も支援を必要とする人たちを応援できない。

家で一人、とかなんとなく不安な時も気晴らしにお話しに来てください。
いつも通り、笑顔いっぱいでお待ちしています。みんなで元気を取り戻しましょう!

このブログも見て下さる方々に少しでも元気を与えらることを祈りつつ、いつも通り更新させて頂きます。  c
1950年代のオープンカラーのワンピース。
スカート部分に3段タックのティアードスカートです。
DSC01105.jpg DSC01107.jpg
生地はコットンリップル素材です。粒々なリップルが爽やかですね。
ブルー×グリーンのチェックは落ち着いたトーンで着こなしやすそうですね。
DSC01109.jpg DSC01108.jpg
春の仕入に行ってきました。

仕入先のみんなに励まされ、フリーマーケットでは全然知らないおばあちゃんが
腕を何度もさすってくれて、”あなた達の国に起きたこと、本当に可哀そうに。
毎日テレビで見るたびに心をこめてお祈りしているからね。”と。
うん、みんな、ありがとう。泣きそうになってしまった。

そして、一年ぶりのジョンとバーバラのお店。
17年前に初めて会ったバーバラは今年なんと74才!になっていた。
それでも二人ともとても元気で、日本の事を凄く心配してくれて痛いほど抱きしめてくれた。
娘のキャシーもいて、今回同行してくれているかなちゃんも巻き込んで、ハグの嵐。

110404_0605~02

さすがにずっとヴィンテージにこだわっていたバーバラの店も、クチュール系の80年代のものを
置くようになっていた。他の古着屋さんにも80年代のものが多く出回っていて時代を感じてしまった。

でももうしばらく”古き良きアメリカ”が見つかるうちは、それを集めていたいな・・・



リーフやフラワーモチーフがキレイで可愛らしいビーズのパーティーバッグが入荷しています。

コーディネートに加えるだけで華やかさを出してくれるゴールドは、パーティースタイルには欠かせないアイテム。
DSC00977.jpg

DSC00979.jpg DSC00978.jpg

店頭ではアクセサリーケースに入っていますが、出しますのでお気軽に声をお掛け下さいね!

K
キャスター付きの、実用的でかつディスプレイにも使えるトルソーが入荷しています。
12と書いてありますが、実際は9号サイズと思われます。

DSC01085.jpg DSC01086.jpg

お店のディスプレイで使ってるトルソーを自然とみんな「あのコ」と呼んでしまっています。
このコもぜひ名前を付けて可愛がって欲しいですね。

k
ブラックだけど・・・春らしいプリントのスカートが入荷しています。

まずは、赤と白のチューリップが散りばめられたサーキュラースカート。
ウエストにリボンがついているので、結び目の位置で少し印象が変わります。
DSC01076.jpg DSC01077.jpg

こちらは、鳥や花などなんだか絵本のようなプリントスカート。
DSC01078.jpg DSC01079.jpg

柄ものはあんまり・・・という方にこそ、まずはブラック地のこういうプリントスカートが挑戦しやすのではないかと思います。
ボリュームのあるスカートなので、トップスはコンパクトな無地。
もちろんブラックが合うだけでなく、プリントの中の1色に合わせたトップスにすると、
スカートが引き立って、まとまりやすいです。
暖かくなるにつれてプリントの中でも明るい色と合わせたり…と色んなコーディネートを楽しむのも良いですね。

DSC01097.jpg

k
川口静佳さんの陶器で出来た作品「小さなおうち」がはいりました。
今回のおうちは全て屋根部分で開閉する小物入れタイプ。
DSC01099.jpg
本当に可愛らしく、優しい気持ちになるおうち達。
ぜひお店で実際に触れてみて下さい・・・。
                                                                         by A
ここ何年かインテリアとして特に人気のあるアンティークの鳥かごですが、ブリキの良い感じのものが入荷しています。
甘過ぎいない所が格好良いです。

DSC01087.jpg

グリーンやドライフラワーを入れたり・・・アンティークの写真を入れたり・・・
DSC01088.jpg DSC01090.jpg

もう少ししたらお庭の花や緑もいっぱいになってきて、去年見たあの綺麗なブルーの鳥も遊びに来てくれるかな・・・?


k
新緑が爽やかな季節になってきましたね。

素朴な風合いの鉄製のお菓子のモールドやチーズおろし、ベルに灰皿・・・
グリーンがとても映えるのでガーデニングにもぴったりです。。DSC01187.jpg                                                 by A

| main |