11月中旬になってやっと、羽織りものがないと肌寒い気温になってきましたね。
引き続き、続々と秋冬ものが入荷しているのでご紹介します。
1950年代 オフホワイト 起毛ケープ
ボリュームが出過ぎないので、パンツなどのタイトなものだけでなく、スカートとも好相性です。
ちゃんと手が出せるようになっているので、車の運転の時にも便利!


1940~50年代 ベージュ 起毛フレアートッパー
裾のラインや袖口のたっぷりとした感じが素敵な1枚。
ショートコート感覚で着れる暖かいジャケットです。


1960~70年代 オフホワイト ニットポンチョ
160cmの身長で膝丈の長めなポンチョです。
襟があったり裾がスカラップのようになっていたり…波打った網目も可愛い。


"AIGNER"トレンチコート
ボタンやベルト部分にみられるアイグナーカラーのボルドーが効いてるトレンチコートです。
ボルドーカラーが入っているので、格好良いだけでなく上品な印象も与えてくれます。


1940~50年代 ブルージャケット
女性らしい綺麗なラインが魅力的な1枚。後ろのベルトもさらにウエストのラインを強調してくれます。
接客をしていると、ジャケットのウエストが絞ってあるタイプが苦手な方が少なくないようですが、
バランスがとりやすくとてもコーディネートしやすいアイテムなので、私たちは好きなラインのジャケットです。
ワンピースに羽織るだけでも良いし、ボリュームのあるスカートやタイトスカートとも好相性です。
パンツならボタンを閉めて着なくてもバランスがとれるので、このラインのジャケット、おすすめです!


1950年代 ブラック ベルベットボレロ
ボタンのないタイプのボレロなので、ブローチの留め方で印象が変わります。
ベルベットなので、フォーマルなシーンにもピッタリです。


1950年代 ブルー×ブラック ツイード2PCS
そのままセットで着てももちろん良いですが、かしこまり過ぎるという時には…ブラックの無地とのコーディネートがおすすめです。
例えば・・・
ワンピースやスカート、パンツにこのジャケットを合わせるのも良し、
スカートなら、トップスはタートルネックのセーターと合わせて、ブラックのロングブーツ…なんていうのも素敵ですね。


1950年代 ブラック カシミアコート
コートにしては小さい襟が、可愛らしく、さり気なくステッチが施されている所がまた良いですね。
カシミアなのでもちろん軽くて暖かいです。

1950年代 ブラック コート
大きなヴィンテージボタンが、シンプルながらも印象的。
落ちた所での肩の切り替えが、可愛らしいシルエットを引き出してくれます。


寒いのは苦手だけど、なんだか早くヴィンテージのコートが着たくなってきた・・・!
K