fc2ブログ
何だか最近はカラッとした気持ちのいい陽気で心地良いですね。
そんな時に着たくなるようなきれいな色のワンピースが入荷しています。

ポニーテールで可愛らしく着こなしたくなるような50'Sなドレス。
DSC04181.jpg

DSC04183.jpg DSC04182.jpg


40'Sらしい薄いプリント地が涼しげなドレス。
DSC04170.jpg

DSC04175.jpg DSC04173.jpg


爽やかなホワイト×ブルー系のローウエストドレス。リボンのようなカラーがポイントになっていて、後ろ姿もかわいいです。
DSC04177.jpg

DSC04179.jpg DSC04178.jpg

K
スポンサーサイト



以前もご紹介させて頂いたお魚エコたわし。(まずはぜひこちらからご覧下さい)

DSC04204.jpg DSC04187.jpg

段ボールいっぱいに、今回は50匹の大漁です。
運送会社の方は、たわしだから"匹"じゃなくて"個"だろぉ なんて思ったりしたのかなぁ…

添えられた手紙には、
~ 立ち上げた半年前は不安でいっぱいでした。
  今は、皆様からご支援ご協力そして何よりも『強く前向きになれる心』をいただき、皆に笑顔が戻ってまいりました ~
と綴られていましたが、「エコたわし 50匹」のこの一言で、こちらこそ笑顔を頂きました。
石巻のお母さんたち、こちらこそありがとうございます。

前回初めてご紹介させて頂いた時は、自宅用にそしてギフトに…とたくさんの人の元へと旅立っていった魚たち。
お品切れしてからも次々とお問合せ頂き、やっと今日再び店頭に仲間入りのお知らせが出来ます。

今回もこの50匹が色んな方の元へと行き、少しずつ少しずつその輪が広がって、
お母さんたちの明日へとちゃんと繋がっていきますように。

K
見た目の美しさだけでなく、どんなものにも合わせやすくて万能な食器として何度もご紹介しているスナックセット。

今回は以前もご紹介したことのあるフェデラル社の"ホスピタリティ シリーズ"の4セットが入荷しました。
1セットづつの販売ですが、家族みんなで…その名の通りおもてなしの時に…と、揃えられます。
DSC04164.jpg

DSC04166.jpg

K

フランスやアメリカのマーケットで見つけたアンティークパーツを組み合わせた 世界に1つだけのネックレス。

DSC04143.jpg

鍵・ボタン                   クロス・メダイ
DSC04149.jpg DSC04157.jpg

鍵・メダイ                   鍵・クロス・メダイ
DSC04159.jpg DSC04162.jpg

シルバーや真鍮のチェーンに通されたチャームは、同じモチーフであっても、それぞれ1つ1つ異なります。
ヴィンテージのコーディネートやアンティークリネンなど古いものとのコーディネート以外にも、
シンプルなスタイルこそ、このネックレスの存在感が際立ったり、定番ボーダーのマリンコーディネートとも好相性です。

もちろん女性だけでなく男性にもぜひ愛用して頂きたいです。

K
ORCIVALの新しいシリーズが入荷しています。
写真ですと、今までのものと変わらない様に見えてしまいますが、生地の厚みや肌触りが全く違います。

NAVY/BLUEの2色  size 16A・2・3・4
DSC04127.jpg DSC04128.jpg DSC04129.jpg

NAVY/ROYALの2色  size 1・2・3・4・5
DSC04131.jpg DSC04133.jpg DSC04132.jpg

タイプによってブルーの色味が少し違います。(ネイビーは一緒です)
DSC04135.jpg

ORCIVALというと、たくさんの糸で編まれていてしっかりとした厚みのある生地…が特徴ですが、
これまでのものよりは薄手で、さらっとした肌触りなこの2タイプ。
一般的な単糸でなく双糸(2本の糸を撚り合わせて1本にした糸)で編んだコットン素材で、
毛羽の混入も防げるので手触りが良くなるのだとか。
さらに通常より細かなゲージでしっかり編み上げているので、とても滑らかで上品な風合いに仕上がるそうです。

今日のような暑い日にもORCIVALのボーダーをさらっと着たいという方には、ぜひお薦めな1枚です。

K
generaL STORE オリジナル、MORCEAU D' EPOQUE オーガニックコットンのドレスです。
DSC04075.jpg

大きく開いたネックラインと落とした肩にギャザーがたっぷり入っていて、
フロントは麻のストリングでレースアップになっています。
DSC04078.jpg DSC04076.jpg

定番のチュニックシャツ。
DSC04080.jpg

袖と裾に大き目のタックが入っています。
DSC04083.jpg DSC04084.jpg

少しメンズライクなディテールのシャツバージョン。
DSC04087.jpg

袖にタック、サイドのスリットには袋マチを付けています。
DSC04088.jpg DSC04090.jpg

涼しく柔らかくとても着心地の良い作品です。
作る人にも、使う人にもやさしいオーガニックコットン。
良い循環が少しづつでも大きくなって続いていきますように・・・
                                                  c

*製作に使っているオーガニックコットンの基準の中には、すべての工程において児童労働や強制労働の禁止、
フェアトレードの推奨など、様々な社会的ルールが盛り込まれ、
製造も含めた全プロセスは国際的な第三者認証機関により、検査・認証されています。

実際に被るだけでなく、ディスプレイとして飾るのにも美しい帽子が入荷しています。

全体がネイビーのビニールで編んである夏用の帽子です。
DSC04037.jpg

つばの部分に、小さな花と葉っぱそしてネイビーの細いベルベットリボンが。まるで花冠のようですね。
見えない内側もベルベットで仕上げてあって、とてもきれいな作りです。
DSC04057.jpg DSC04039.jpg


お店の目の前のアナベルもきれいなグリーン~ホワイトの綺麗なグラデーションに。
DSC04059.jpg DSC04060.jpg


K
先日もご紹介したばかりですが、続々とフレームが入荷しています。
今回はアイボリー系のペイントが年月経過で良い感じな雰囲気を出している2点です。

タテ62cm×ヨコ51cm
DSC04062.jpg

側面が立体的になっていて素敵です。
DSC04071.jpg DSC04073.jpg


タテ42cm×ヨコ35cm
DSC04064.jpg

ペンキのヒビがまるで陶器の貫入のようです。
DSC04065.jpg

K
40'S ローウエストのネイビードレス  
DSC04020.jpg

切り替えによって女性らしいきれいなラインが出ています。
DSC04023.jpg DSC04021.jpg


50'S ブラック ボタンアップドレス
DSC04028.jpg

黒に白のパイピングが効いています。クリアボタンやダブルプリーツが施されていたり…
DSC04031.jpg DSC04042.jpg


50'S ネイビーシャツドレス
DSC04033.jpg

シルクなので上品ですね。
DSC04035.jpg


40~50'S ネイビー ローネックドレス
DSC04012.jpg

3段になったレースとリボンがポイント。
DSC04016.jpg DSC04013.jpg

50~60'S ブラック アイレットドレス
DSC04006.jpg

オール黒だけど、アイレットレースなので重過ぎない印象です。
DSC04008.jpg DSC04007.jpg


40~50'S ブラック 刺繍ドレス
DSC03987.jpg

白の総刺繍が可愛らしいです。首元にはリボンもほどこされています。
DSC03991.jpg DSC03989.jpg


50'S チェック柄ドレス
DSC03992.jpg

プリントではなくて織り地で作られています。トップとスカートで柄の入り方が違います。
DSC03996.jpg DSC03995.jpg


50'S ブラック フラワープリント2PCS
DSC04000.jpg

ノースリーブのボレロは、ビッグカラーでヴィンテージらしいです。
DSC04001.jpg DSC04003.jpg

ボレロを脱ぐと肩の所にリボンが施されたノースリーブワンピースに。
DSC04004.jpg DSC03998.jpg

梅雨に入りましたが、新しいワンピースで気分を少しでも上げたい今日この頃です。

K
インテリアのアクセントになるような彫の素敵な額が入荷しています。

1963年と書かれ、教会をバックに可愛らしい女の子と男の子たちの集合写真が入ったメタルの額
DSC03972.jpg

DSC03974.jpg

木製のフレームのみですが、アンティークの楽譜やレースなど他のものと組み合わせるとさらに素敵な雰囲気が出ます。
DSC03977.jpg

DSC03979.jpg DSC03980.jpg

K
お店に また毎日使いたくなるものが仲間入りしました。
JASONの歯磨き粉とAVALON ORGANICSのシャンプー&コンディショナーです。

DSC03967.jpg

1959年にアメリカ カリフォルニアに誕生したジェイソンは、以来60年以上に渡り愛用され続けているナチュラルケアブランドです。
最高級の植物由来成分を使用したオーラルケアは、毎日使うのものだからこそ、
地球にやさしく安全性に高く且つ効果も実感出来るものを・・・
もちろん100%ナチュラル成分で、フッ素化合物や動物由来成分は不使用です。
シーフレッシュ スペアミント の歯磨き粉なので、爽快でスッキリとするだけでなく、
オーガニック青藻と死海の塩の力で健康な歯と歯茎をサポートしてくれます。

こちらのシャンプー&コンディショナーのブランドAvalon Organicsもアメリカ カリフォルニアで誕生したもの。全ての商品において100%ベジタリアンで、パラベン・合成着色料・合成香料・石油由来成分などを一切使用していない無添加商品です。
アバロンでは、
 ・防腐剤や乳化剤として使用されることの多いパラベン、MEA/DEA/TEA は使用しない。
 ・界面活性剤として使用されることの多いラウリル/ ラウレス硫酸塩は使用しない。
 ・乳がん財団やその他の環境団体、健康団体により有害であると考えられている
  鉱油/ プロビレングリコールを使用しない。
 ・合成香料/ 合成着色料を使用しない。
 ・繁殖系/ 発達神経系に影響を及ぼすとされるアルミニウムを使用しない。
 ・ガンの原因になると言われているホルムアルデヒド供与体を使用しない
 ・母乳を通して伝わりホルモンの濃度を変質される可能性があるとされるフタル酸を使用しない。
 ・動物実験は行わない。
 ・可能な限りオーガニック認証のエッセンシャルオイルを使用する。
などの厳しい基準を設けているので、70%以上オーガニックで肌や髪にやさしいだけでなく地球にも優しいものが揃っています。

このシャンプー&コンディショナーは、ビオチン・ノコギリヤシ・小麦たんぱくなどの植物の恵みを利用した70%以上オーガニック成分配合で、髪と頭皮に浸透し、コシのあるしなやかで豊かな髪へと集中ケアで導いてくれます。
ローズマリーの香りが、きつ過ぎず程良くて爽快です。もちろん女性だけでなく男性にもお薦めですよ。

ご自宅用だけでなく、リネンやタオルなどと組み合わせてギフトにも良いですね。

K
今年も田中帽子店さんにgeneraL STOREオリジナルの麦わら帽子を作って頂きました。(前回の記事はこちら)
今回はブリムが短いタイプを少し変化を付けて新たに店頭に仲間入りしています。茶色と黒のリボンです。
DSC03961.jpg

クラウン部分の高さをつけて、もう少しだけ深めに被れるようにして頂きました。
少しの変化だけなのに、やはり前から見た時の印象が少し変わります。
DSC03964.jpg

ブリムの長さは均等ではなく、リボンの結び目のある後ろ部分を少し短くしてもらい、
横から見た時にきれいなラインが出るようになっています。
クラウンが深くなっても後ろ部分のブリムが短めなので、髪を縛ってまとめていても被りやすいです。
DSC03963.jpg

もちろん今回も取り外し可能のピンが付いていますので、風の強い時も飛ばされずにすむようになっていますよ。
DSC03966.jpg

あっという間に今年も麦わら帽子の季節がやってきましたね。

K
26口径電球の外灯
DSC03933.jpg

エントランスにあったら格好良いですね。 
DSC03934.jpg DSC03936.jpg

オイルランプ
DSC03937.jpg

吊り下げることも出来るので、さらにオイルランプっぽい雰囲気を出せますね。
DSC03944.jpg DSC03955.jpg

写真では分かりづらいですが、気泡の入ったガラスが良い風合いです。
DSC03941.jpg DSC03939.jpg DSC03951.jpg
  
どれもインテリアのアクセントになるような素敵なアイテムです。

K
青森より、そのひとつひとつ違う模様がなんとも美しい 藍のこぎん刺しアイテムが届きました。
今回はアイテムが少し増えたので、さらに色んな場面でこぎん刺しを楽しめると思います。

ちょっとお出掛け…の時なんかに使いやすそうなサイズの手提げ袋(タテ23cm×ヨコ19cm×マチ3cm)。
表と裏の模様がそれぞれ違います。内側には小さなポケットも付いています。
DSC03929.jpg
DSC03930.jpg DSC03931.jpg

アクセサリーを入れたり、飴ちゃんを入れたりしたくなるような小物入れ。
DSC03912.jpg DSC03916.jpg

こちらのポーチは、化粧ポーチとしても使えるようにリップを入れておけるような仕切り付き。
DSC03917.jpg DSC03927.jpg

2サイズのくるみボタンは、ゴムやピンを通してヘアアクセとして使ったり、工夫すればブローチにもなりそうです。
DSC03907.jpg DSC03911.jpg

その他、今や定番のしおりや2つ折りカードケースも色んな模様が仲間入りしています。
DSC03932.jpg

どれも1つ1つ違って、可愛らしいので、どれにしようか迷ってしまいます。

K

| main |