fc2ブログ
夏もボーダー族のみなさん、お待たせしました!
半袖タイプも店頭に仲間入りしています。

ORCIVALの定番 「ラッセル」
織物と同じように縦方向に編みたてて作られた素材です。
たくさんの糸で編まれているのでとても生地がしっかりしています。
サイズにより首元と袖のデザインが違います。
DSC06880.jpg

薄手のさらりとした生地「コットン天竺」
2本の糸を撚り合わせて1本にした双糸で編んだコットン素材です。
生地の斜行が少なく、洗濯をしても型崩れがしにくいです。
また通常より細かなゲージでしっかり編み上げているので、なめらかな肌触り。
汗をかくこれからの季節に快適な着心地です。
DSC06882.jpg DSC06886.jpg

ボーダーだけではなく、藍染めタイプも店頭に並んでいます。
ボーダーは何枚も持っているから…という人も、どんどん変化していく藍染めの風合いを楽しみたいという方にも、
いつもと違ったORCIVALを楽しめる1枚です。
長袖タイプもすぐに品切れになりましたので、気になる方はお早めに!
DSC06874.jpg

もちろん裾にはロゴワッペン。
DSC06897.jpg DSC06890.jpg DSC06879.jpg

K
スポンサーサイト



夏らしい爽やかなブルーのワンピースとスカートが入荷しています。

DSC06780.jpg

細いラインで描かれたプリントが40'Sらしいです。
ブルーのきれいなクリアーボタンがポイントになっていますね。
DSC06781.jpg DSC06782.jpg


DSC06868.jpg

ギンガムチェック、クロスステッチ&レース…と、こちらはこちらで50'Sらしいギャザースカート。
カゴバッグ&ウェッジソールのサンダルなど夏らしいアイテムとコーディネートして楽しみたい1枚です。
DSC06871.jpg DSC06872.jpg

いつの間にか(!)明日から7月が始まりますね。
夏らしいファッションを楽しみながら、あっという間に過ぎていく夏を楽しく過ごしましょう!

k
少しでも"涼しげ"を味わうのに、この時期 自然と出番が多くなるガラスのうつわたち。
日常のちょっとした一コマに季節を感じて楽しませてくれるような、そんなガラスのうつわのご紹介です。

先日、いつも爽やかなお二人が直接届けて下さいました。

まずは栃木県の茂木町より 伊藤亜木さん
DSC06838.jpg

DSC06864.jpg DSC06866.jpg

DSC06840.jpg DSC06843.jpg

茨城県の笠間市より 山口起久恵さん
DSC06847.jpg

DSC06854.jpg DSC06858.jpg

DSC06849.jpg DSC06846.jpg

自宅用だけでなく、贈り物に選ぶ方も多いです。
吹きガラスならではの、その微妙な違いのそれぞれの個性が、モノを選ぶ時の楽しい悩みでもありますね。

K

倉敷のDove&Oliveさんより、素敵なバッグが届きました。

当店では初めてご紹介するオールレザータイプのトートバッグ。
惚れ惚れするほど美しいです。
DSC06789.jpg

マチもあるので十分な収納力です。
中はリネンで施されていて、オールレザーですが重すぎず、とっても使い勝手が良さそうです。
DSC06793.jpg DSC06791.jpg DSC06794.jpg


DSC06797.jpg
ずっと長く使い続けたいものばかり。

K
リボンを繋げて作られている珍しいデザインの2PCS。
DSC06759.jpg

ボタンなど細かいところも全てリボンです。
スーツですがクタッとした肌馴染みがありますので、
セットアップだけでなく、デニムと合わせたりするのも素敵だと思います。
DSC06778.jpg DSC06832.jpg DSC06807.jpg


こちらはシルクで作られているワンピースです。
DSC06809.jpg

セーラーカラー、後ろが立体的になっているデザイン…など、ヴィンテージらしい1枚。
DSC06810.jpg DSC06812.jpg DSC06811.jpg

今日の様な梅雨の晴れ間に、さらっとこんな服を着て食事にでも行きたいです。

K
優しい色合いの素敵なコサージュが施されたヴィンテージのハットです。

DSC06814.jpg DSC06817.jpg

前のつばが長いので、ちゃんと日よけも出来ます。
お出掛けの時のコーディネートにいかがですか?

K



オールドマンズテーラーのコットンガーゼショールです。

DSC06831.jpg
104×104ので正方形なので三角に折って羽織るのも素敵ですし、
薄手なのでラフに首元に巻くのもこれからのシーズンのコーディネートとしておすすめです。

素朴な印象の草花が散りばめられた「Irish」
DSC06821.jpg DSC06823.jpg

繊細な線で描かれた鳥と植物「Garden」
DSC06827.jpg DSC06828.jpg

昔ながらの技法でハンドプリントされているこちらのショール。
その独特のプリントは、まるでウィリアムモリスの世界のようです。

K
薄着の季節になって、大ぶりのアクセサリーをコーディネートに取り入れている方をよく見かけるようになってきました。

ヴィンテージのアクセサリー棚の中に、各アイテムがちょこちょこと仲間入りしています。
DSC06681.jpg

身に着けると気分が明るくなるようなカラフルなアクセサリーたち。
DSC06751.jpg DSC06753.jpg DSC06758.jpg
ブラックやネイビーのコーディネートの中できれいに映える黄色のアクセサリーは以前にもご紹介したベイクライトのバングルなど。
この前のアメリカ買付では彫の素敵なベイクライトのバングルと何点か出会えました。
その他にも普段のコーディネートにも合わせやすいようなものも入荷しています。

6月なのでパールやシェルのアクセサリーも並んでいますよ。
DSC06757.jpg DSC06755.jpg

普段なかなかヴィンテージのアクセサリーを付けない方にも、
1アイテム プラスするだけで雰囲気が変わる楽しみを知っていただいて、ぜひコーディネートに取り入れてもらいたいです。

K
4月3日(水)・4日(木)・11日(木)・18日(木)・25日(木) 通常通りのお休みです

5月2日(木)・8日(水)・9日(木)・16日(木)・23日(木) GWのため、第2水曜日がお休みです

5月29日(水)~6月6日(木) 春休みを頂きます 

6月13日(木)・20日(木)・27日(木)

5・6月は変則的なお休みとなりますので お間違いのないようお気をつけ下さい。
これからのシーズンに必須のアイテムが店頭に仲間入りしています。

DSC06677.jpg

以前もご紹介したイギリスのニールズヤードレメディーズのデオスプレーとシトロネラアロマスプレー。

デオスプレーは、レモン・ライム・グレープフルーツ・コリアンダー・クローブ・セージの精油を配合した清潔感ある爽やかな香りです。
そこに肌荒れを防ぐラベンダーとパルマローザの精油も配合されています。
汗のにおいが気になるところにシュッとひと吹きすればフレッシュな気分に。

シトロネラアロマスプレーは、シトロネラやユーカリ・クローブなど10種類の精油がブレンドされています。
屋内外で虫がいる時などに自分の周りにスプレーすると虫除けになります。
またスッキリとした香りなので、部屋のにおいが気になる時や、リフレッシュしたい時にもおすすめです。

そして今回初めてご紹介するのが、1979年に設立されたアメリカのネチュラルコスメブランド「alba BOTANICA」の日焼け止めです。
オーガニックラベンダー・アロエベラ・キンセンカ・カモミール・イチョウをはじめとする植物性成分が
日焼けによる活性酸素のダメージからお肌を守り、栄養を与え滑らかに整えます。
ビタミンE と緑茶配合でお肌もいきいきとした印象に。
シミの原因になるとも言われているオキシベンゾン不使用で、
ナチュラルサンブロック市場においては、唯一全米の皮膚ガン財団推薦商品です。
なので、お子様から敏感肌の方まで安心してお使い頂けます。
伸びも良く、白浮きもしません。 
またウォーターレジスタントなので、水や汗ににじみぬくいのですが、
水やお湯でも簡単に落としやすいというところも、毎日使うからこそ肌に負担になり過ぎなくて良いです。

DSC06678.jpg
こちらも初めてのご紹介する歯磨き粉です。
約60年前にカリフォルニアで誕生した「JASON」のこの歯磨き粉は、フッ素化合物・動物由来成分不使用の100%ナチュラル成分で出来ています。
パイナップル&パパイヤ酵素が歯垢や歯石の蓄積を防いで虫歯を予防します。
薬草成分ティーツリーオイルとニームオイルが口内のバクテリアや糖酸の形成を防ぎ、
重曹の天然の研磨剤がエナメル質を傷つけることなく輝く白い歯へと。
また、ペパーミント風味なのでスッキリ爽やかな磨き心地です。
ちょっと過ぎてしまいましたが、6月4日は虫歯予防デー。
毎日のことだからこそ、安心なものでメンテナンスをしたいですよね。

K
爽やかなブルーが印象的な Fire King アズライトブルーシリーズのご紹介です。

DSC06665.jpg


左 スワール:ディナー&サラダプレート・C&S
渦模様が上品なスワールシリーズ。
1949~62年と比較的長い期間製造されていたのは、その人気がうかがえます。

右 チャーム:ランチョンプレート・デザートボウル・C&S
当時大人気だったようなのですが、1950~56年の6年間しか製造されなかったシリーズです。
丸シルエットが多い中、スクエアの食器はテーブルのアクセントになりますね。
DSC06668.jpg

これからの時期にぴったりなカラーです。
料理や飲み物に合わせてだけでなく、季節を考えて食器を選ぶって、素敵な日常ですよね。

K
来客用にお家でスタンバイというだけでなく、ピクニックや海に行ったりする時に便利な折りたたみの椅子が揃っています。

DSC06661.jpg

座面がカーブしていて座りやすいようになっていたり、アイアンのパーツが施されていたり、ひとつひとつ微妙に違うデザインで、どれも格好良いです。
DSC06663.jpg DSC06664.jpg

全部揃っているのももちろん格好良いですが、あえて違うもので合わせるという方も少なくないです。

K

| main |