fc2ブログ
今日で2013年の営業は最後となりました。
今年もこんな所までお越し下さった皆様、本当にありがとうございました。

来年は10年目、ファミーユといろいろ楽しいこと企み中です。
来年も皆様の沢山の素敵な笑顔にお逢いできること、スタッフ共々楽しみにしております。

寒い日が続きますが、どうか良いお年をお迎え下さい。

generaLSTORE
奥澤知恵子



スポンサーサイト



今年最後にご紹介するのは、とっても素敵な3着。

まずはネイビーのジャケットです。
おそらく1920年代頃のジャケットです。袖口と裾にタックが施されています。片方だけのポケットと襟元にはトリミングも。
なんといっても裏地がシルクの赤に近いピンク!見えない所も格好良い所が古いものならではです。
DSC08151.jpg DSC08154.jpg
DSC08152.jpg DSC08155.jpg

こちらは1940~50年代頃のブラックジャケット。
でベルベットのモチーフにガラスボタンが施されていて、ビッグカラーのようなデザインがポイントです。
ウエストが絞ってあるので、女性らしさが強調されてきれいなシルエット。
DSC08137.jpg DSC08140.jpg
DSC08138.jpg DSC08144.jpg

こちらも女性らしく上品な1枚。1950~60年代のブラックシルクドレスです。
何といってもきれいなドレープが入った胸元のデザインが素敵。
さらに、広く開いたデコルテラインはネックレスをきれいに映えさせてくれます。
DSC08146.jpg DSC08148.jpg DSC08147.jpg

来年は、3日(金)11:30から営業しています。
お正月で、実家があるこっちの方に帰って来ているという方も、
北関東を旅行中の方も、地元でのんびりしているという方も・・・ぜひぜひお待ちしています!

K
Fire King ホワイトのスワール ディナープレート・ミニキャセロール。
ミニキャセロールは、1人用のハンバーグやグラタン皿としてももちろんお使い頂けますが、
ボウル感覚でフルーツやサラダなどを盛り付けても良さそうですね。
食材がきれいに映える白なので、より美味しそうな食卓に!
DSC08117.jpg DSC08118.jpg DSC08136.jpg

アルミホイル・ワックスペーパー・キッチンタオル3種類をまとめて収納出来て取り出せるホルダーです。これは便利!
DSC08114.jpg DSC08116.jpg

シルバーメッキのプレート。
ディスプレイに使ったり、アクセサリーを置いたり…お店でお会計の際のプレートとしても使えそう。色々と楽しめますね。
DSC08111.jpg DSC08113.jpg

アイアンの台の部分が格好良いスタンドライト。
DSC08126.jpg DSC08128.jpg

シルエットだけでなく、ペンキ具合も格好良いステップラダー。
DSC08129.jpg DSC08133.jpg DSC08131.jpg

ジュエリーBOX。
引っかかりやすいネックレスは1本づつかけられるようになっていたり、
細かい仕切りもあるので失くしやすいピアスやリングもしまいやすいです。
ここからその日身に付けるアクセサリーを選ぶだけで、なんかテンション上がりそうです。
DSC08125.jpg DSC08123.jpg DSC08122.jpg

年内の営業は明日29日(日)までです。
寒いとは思いますが、日々ちょこちょこと入荷していますので、今年最後の1日、ぜひぜひお待ちしています!

K
12月25日(水)は、familleで行われるX'mas Partyに参加するため、19:00 CLOSEとさせて頂きます。
ご来店の際はお気をつけ下さい。

まだパーティーの予約を受け付けていますので、良かったら一緒に楽しいクリスマスを過ごしましょう!

yjimage8K3534V2.jpg
generaL STOREオリジナルのストールのご紹介です。

サイズは、160㎝×70㎝。大判なので、巻いたり羽織ったり…と色々とコーディネート出来るかと思います。
DSC08061.jpg DSC08071.jpg DSC08073.jpg

素材は、オーガニックコットンとオーガニックウールのWフェイスです。
ふんわり柔らかくチクチクしないのが特徴。天然素材なので安心して身に付けて頂けます。
DSC08062.jpg DSC08075.jpg

暗くなりがちな冬のコーディネートに、差し色として優しい印象にしてくれる生成り色。
日に日に寒さが厳しくなってきていますが、心地良いもので暖かく、そしてお気に入りを身に付けて楽しくお過ごし下さいね。

K
遅くなってしまいましたが、先日generaLSTOREは無事9周年を迎えることが出来ました。
 
9年の間に沢山の良い出逢いを頂いて、大切な人へのプレゼントを探しに来てくださる方々、
大切な500円のお小遣いを握りしめて大好きなお姉ちゃんのプレゼントを探しにきてくれた小さな男の子、
ちょっと近くに来たからと寄って下さる方々、いつの間にか、こんな小さな店でも誰かの暮らしの彩る
お手伝いをさせていただけてるんだと思うと、嬉しくて嬉しくて、同時に身の締まる思い(締まってませんが・・・)でもあります。
これからもお客様と作り手の方々を幸せに繋いでいくことが出来ます様に。

近くでいつも支えてくれている方々、そしてこんな場所を目指して来てくださるお客様方、本当にありがとうございます。

今日はクリスマス・イヴですね。 

    IMG_1617.jpg

みなさまが大切な人たちと、暖かく素敵なイヴを過ごせますように。

 IMG_1616.jpg

Merry Christmas!




1950年代のきれいなビーズが施されたカーディガンです。

フロント・バックだけでなく、袖にもビーズが入っています。オフ白×白のやわらかい色味が女性らしくて上品。
DSC08078.jpg DSC08079.jpg DSC08080.jpg

緑と水色の中間のような色のカーディガンは、グラデーションがかったお花のレースにビーズとラインストーンが施されている少し珍しい1枚。
キャンディーのようなガラスボタンという所もポイントです。
DSC08090.jpg DSC08091.jpg DSC08092.jpg

爽やかな水色に白が映えて綺麗です。
白ビーズとパールビーズでお花が描かれています。なにげに首元などに施されたトリミングが効いていますね。
DSC08093.jpg DSC08094.jpg DSC08096.jpg

スカートで合わせるだけでなく、デニムと組み合わせるコーディネートもかわいらしくておすすめです。

K
この3連休でクリスマスパーティーをした方もいらっしゃるのではないでしょうか?
パーティーシーンにも活躍するスナックセット。
今までも何度もご紹介していますが、初めてご紹介するデザインのものが店頭にならんでいます。

DSC08058.jpg DSC08047.jpg DSC08057.jpg

ソーサーの淵やカップの持ち手が、天使の羽のようなカーブが入っていてとても可愛らしいです。
プレートが小ぶりなので、ケーキやデザートを添えてティータイムに使うのにちょうど良さそうですよ。

K
ベルギーやフランスのコーヒーミル。
木やアイアンなどのパーツにそれぞれ個性があって、各々の良さがある格好良さです。
道具なので使用感はありますが、その経年による独特の佇まいが棚に置いてあるだけで絵になる1品。
DSC08023.jpg DSC08024.jpg

アメリカのウッドボックス。
約35㎝×35㎝×H3.5㎝のシンプルなBOXですが、木目の表情がそれぞれ違います。
自分のアイディア次第で好きなように使える楽しみがあります。
DSC08026.jpg DSC08028.jpg

こちらは、かの有名なエジソンが発明した蓄音機のレコード。
パッケージには1904 or 1905の文字が。
残念ながら中のレコードは入っていないのですが、経年による紙の色味具合や100年以上前の字体が何とも格好良いパッケージです。
レコードや楽譜と一緒にそのまま飾って置くだけでも素敵なディスプレイアイテムですし、ペン立てとして使ったりも出来ます。
DSC08009.jpg DSC08012.jpg

最後にご紹介するのもアメリカのアイテム、とっても便利なメモホルダーです。
今あるメモのように1枚1枚めくって使うのではなく、好きなサイズが使えてそのたびにテープカッターのように切れるようになっています。
このメモホルダーはさらに誰かが使いやすいようにフックがつけられていて、
写真のように置いて使うだけでなく、掛けられるようにもなっています。紙はレジロールで代用出来ますよ。
DSC08033.jpg DSC08031.jpg DSC08030.jpg

店内のあちこちに入荷していますので、ぜひ探してみて下さいね。

K
以前もご紹介した野田琺瑯。
1Lのビーカーやバターウォーマー、1.7Lのピッチャーなど、新たなアイテムが仲間入りしています。
DSC07985.jpg DSC07990.jpg
キッチンだけでなく、植木の水やりの際に使ったり、足湯をする際に使ったり…と様々なシチュエーションでお使い頂けます。

気持ちをスッキリ爽やかにしてくれるようなホウロウならではの艶と真っ白さです。

K
コレクターも多いアイテム、カーペットビーター。
DSC07981.jpg

ワイヤーのそのきれいな曲線と、経年により作り出される木の風合いがなんとも絶妙な1点です。
それもそのはず、1912年のカタログに掲載されているタイプと一緒。(左の下から2番目)作りも全く一緒です。
約100年前にこれでカーペットをバシバシ叩いていて掃除していたママがいたのですね~
DSC07961.jpg DSC07960.jpg 02_tb_small[1]

こんなに集めている方も。これだけあると圧巻!!
もちろん1点かけるだけでも、絵になる素敵な佇まいですよ。
rug-beater-collection-de-70218515[1] 

K
アクセントになる赤がポイントのツール、スタンドちりとりとシャベルが入荷しています。
DSC07963.jpg

アンティークならではのペイントの剥げ具合や使用感が雰囲気を増してくれます。
もちろんディスプレイとしてだけでなく、実際にお掃除やガーデニングにお使い頂けます。
道具だからこそ実際に使って、それでそのモノの良さがさらに深くなることってありますよね。
DSC07968.jpg DSC07966.jpg DSC07964.jpg
毎日過ごす空間に1つでもお気に入りが増えることは、日々をほんの少しハッピーにしてくれますね。

K
1年の終わり。
季節のあいさつやお礼の言葉、そして愛のメッセージ♡などなど、何かと筆を執る機会が多くなる時期ですね。
贈られた方がその想いのつまった言葉だけでなく、描かれた絵にもほっこりするようなポストカードが揃っています。
また、かわいいから額に入れて飾ろうかな という方も多いです。あなたはどのコに目がいきましたか?
DSC07979.jpg

こちらは初めて店頭に並ぶポストカードたち。
クリスマスカードにぴったりの2枚も。
DSC07969.jpg DSC07972.jpg
プレゼントを持ったサンタさんのポストカードには片隅に小さく・・・
”I am looking for people who live in the kind.”

パッと見た時のインスピレーションだけでなく、
どのポストカードにもさり気なくメッセージが書かれているので、隅々まで細かく見て色々と発見する楽しみがあります。

K
『Au Bon Vieux Temps 古き良き時代』
古い映画の中に入り込んでしまった様な時間を過ごし、人生に恋をする素敵な物語の主人公へ
心がときめいて、世界が輝きはじめるように・・・

普段は古いものに接する機会の少ない方にも、アンティークやヴィンテージ、
古き良き時代から伝わるものたちと、日常をもっと楽しめるきっかけをつくれたら・・・
好きな方には、もっともっとその世界を楽しんで頂けるように・・・と思い、始めたイベントです。

今回はGypsy Vagabonzと共にジャズエイジにタイムトラベルする一夜。

まずはタイムトラベルするべく、素敵にドレスアップした美容室Labの皆さんに魔法をかけてもらいました。
秘密兵器を使って、あっという間にフィンガーウエーブのようなカールヘアや素敵なアップスタイルに。
さらに1ポイントメイクで皆さん とびきり素敵な淑女に!
今回は女性だけでなく、ダンディな紳士達もいらっしゃいました。
そしてヴィンテージドレスやヘッドピース・蝶ネクタイのレンタルで、映画の登場人物のように!
DSC07957.jpg image[3] IMG_1528.jpg
IMG_1527.jpg IMG_1530.jpg IMG_1529.jpg 

フラッパードレスを身に纏った秀子ちゃんが旅先案内人のように皆さんをジャズエイジへと導き、ステージの幕開け…
コールポーターや1920'Sの歌だけでなく、オリジナル曲などの盛り沢山のセットリストで、フロアは一気に盛り上がりました。
DSC07834.jpg DSC07833.jpg DSC07837.jpg DSC07839.jpg SDIM0176[1]
 
DSC07863.jpg DSC07862.jpg DSC07868.jpg DSC07869.jpg DSC07872.jpg
DSC07870.jpg DSC07880.jpg DSC07878.jpg DSC07873.jpg DSC07888.jpg
途中 秀子ちゃんがステージを降りて、フロアにいる素敵な着こなしをしている方々に今日のコーディネートのポイントなどを聞いて回ったり、
まさに古い映画の中に入り込んでしまったようなBest of time tlavelerを選んでもらって、IさんとMちゃんにGypsy VagabonzとgeneraL STOREからプレゼントを…さらにお二人にはステージに上がってもらい、歌のプレゼントも♪

多くの方々にドレスアップして来て頂いたお陰でfamille全体が華やかで賑やかで、とっても楽しい素敵な一夜になりました。
お店のカメラで撮れなかった方もこの他にもたくさんいらっしゃるのですが、その時の写真がありましたら、ぜひ今度見せにいらしてくださいね!
IMG_1543.jpg IMG_1545.jpg SDIM0168[1] 
DSC07850.jpg DSC07892.jpg DSC07857.jpg DSC07854.jpg
 IMG_1556.jpg DSC07829.jpg DSC07832.jpg DSC07824.jpg
DSC07820.jpg DSC07856.jpg DSC07893.jpg DSC07823.jpg
IMG_1573.jpg DSC07858.jpg IMG_1585.jpg IMG_1581.jpg


Gypsy Vagabonzの皆さん、Labの美容師の皆さん、そして何より一緒にタイムトラベルして頂いた皆さん、
本当に本当にありがとうございました。

ちょっといつもとは違う特別な時間のために、
魔法をかけたような素敵な姿で、素敵な音楽を聴きながら、美味しい食事やお酒を飲んで、
さらには楽しくなって踊っちゃう・・・そんな一夜をまたお届けしたいと、もうすでに考えているところです。

今回はどうしようかなと迷っていて来れなかった方も、ぜひぜひ次回は御参加を!
そして今回参加して頂いた方も、ぜひまた一緒に楽しみましょう!
1940年代 ブラックシルクドレス
ずらっと並んだくるみボタンにベルベットのスタンドカラー。テロンとしたシルクならではの肌触りが心地よいシンプルで上品な1枚です。
DSC07916.jpg DSC07918.jpg DSC07917.jpg

1950年代 プリントドレス
織地に小花柄のような小さなプリントがしてあるコットンワンピース。
裾・首・手首にブラックレースが施されていています。ブラックなのでそこまで甘すぎず、日常に着やすいです。
DSC07920.jpg DSC07923.jpg DSC07921.jpg

1950~60年代 オレンジ系チェックウールドレス
パッと元気にしてくれるような配色チェックがポイントです。
前から見るとショートジャケットとの2PCSのように見えますが、実はワンピースというヴィンテージならではなとっても素敵なデザイン。
DSC07940.jpg DSC07942.jpg DSC07941.jpg

1960年代 チェック柄2PCS
ポンチョとラップスカートという珍しいデザインの2PCS。
タートルネックセーター×ロングブーツで合わせたくなるような1着です。
もちろんそれぞれでも合わせやすいタイプなので、様々なコーディネートを楽しめます。
DSC07933.jpg DSC07936.jpg
DSC07935.jpg DSC07939.jpg

1950年代 ブラックテーラードカラーウールジャケット
ラグランのようにどんな肩にも馴染み、またショート丈なのでどなたでもどんなコーディネートにも合わせやすい万能ジャケット。
丸みを帯びたテーラードカラーや、少しだけサテンが施されている所がちょっと女性らしくて可愛いです。
裏地がシルクという所も、ヴィンテージならでは。
DSC07926.jpg DSC07928.jpg DSC07927.jpg

1950年代~ ウールスカート
あたたかウールのスカートも色々と入荷しています。
プリーツやフレア、ラップスカートなど。カラータイツやロングブートと好相性です。
1950年代 ブラックスカート
たっぷりフレアやプリーツの少し長めのシンプルなブラックスカートです。こういうシンプルなブラックスカートは重宝するアイテム。
DSC07944.jpg DSC07946.jpg DSC07948.jpg

今年も残すところあと1か月をきって、何かと忙しいかと思いますが・・・
今週末も通常通りの営業です。ぜひぜひお待ちしています!

K
フランス Digoin&Sarregueminesの刻印が入ったカフェオレボウルが食器棚にならんでいます。

DSC07904.jpg左:ブルーやボルドーの花柄が可愛らしくて人気の"MARY LOU"
右:手のひらサイズの小さいタイプ。淡い水色のライン×グリーン・ブルー・ピンクの花柄が爽やかで可愛らしいです。

DSC07911.jpg DSC07912.jpg

どちらもステンシル柄とは違って、ハンドペイントならではの温かみがある絵柄が特徴です。
経年による色味の変化や傷さえも魅力の一つに感じる雰囲気のあるカフェオレボウル。
食器棚に飾ってあるだけで、嬉しくなるような佇まいです。

K



昨日のGypsy Vagabonzのライブ、一緒にタイムトラベルして頂いたみなさん、本当に本当にありがとうございました!

写真を色々と集めているところでして、後日 とっても素敵で楽しい一夜の詳細をアップしたいと思っています。

取り急ぎ、お礼のご挨拶を・・・

DSC07835.jpg



| main |